漢字バトン

回ってきて、mixiにはupしたんだけど、そういえばはてなに載せなかったなぁと思ったので、あげとく。

コンセプトは「できるだけ画数の少ない漢字を挙げてみよう」で。

ちなみに、回して貰ったときの私の漢字は「聡」。わーい、頭のいい人カウントだー!(単純)

                                                                                                      • -

1.バトンを回してくれた人に対するイメージの漢字は?

「想」

色々おもう人。思うでも良いけれど、どちらかといえば想う、かな。

        • -

2.前の人が「質問6」で答えた漢字に対して

「情」

生活する上で結局必要なもの。切り離そうとしたとして、じゃあその発想に至った経緯とても有るんじゃないの?「情」って。
ちなみにITでいうところのInformationに関して、「情報」と表記する際の「情」は、一般的な「情」とはかぶりきらないところを指している場合が、割と多い気がする。んー、でも仲介者を介している時点で「情」は絡んでくるのだろうしなぁ。ITの「情報」って、一般イメージでいうともっと「信号」的な気もするし、そしてそのイメージ自体が本来ITで指しているところのInformationと異なるのかも知れない。

「理」

最低限必要なもの。意識・無意識関係なく、結局何らかの「理」がそこにあるからこそ全ての判断と行動が発生する。また、何かを評価する際にその「理」を使用するわけだけど、その「理」は実際のところ唯一ものが存在するわけではないので、Communicateを円滑に、かつ効率的に行うためには、個別の「理」をどこまで摺り合わせられるかがポイントだと考えてる。でも難しいよねー。
ところで、この二語は「理に働けば角が立つ。情に棹させば流される。」ですか?>つっちぃ

「核」

無いと色々困るもの。多分あるだろうもの。
発想法としてよく、一つの事象に対してそれを徐々に大きく・広くしていくことで展開する方法があるけれど、私は結構ランダムに行うことが多い、というよりもランダムに行おうと努めている。その方が取り敢えず手っ取り早いからだ。ランダムに行うということは、「核」を予め複数用意するということで、その予約が多ければ多いほど、最終的には大きな・広いものが出来るような気がする。経験上、唯一の核から展開しても、別の核を求められ、それらと比較することが求められるケースが世の中には多いように思うし、唯一の核を広げる作業は割と簡単だけど、複数の核を予約しておく方がよっぽど大変で、しかもそれは後になればなるほど難しい。
そんなわけで、私がきちんとworkしようとするときは、ランダムな核を予約するので、話が飛躍しているよーと言われることが割とある。
この方法のもっとも困難なことは、予約するべき核が、日常的に心掛けて収集しないと全然増えないということ。だから、本当は色んな事を早い段階でやってみることが良いんだと私は思う。それこそ色んなシーンでね。

        • -

3.大切にしたい漢字を3つ

んー、結構難しい。2.で書いているようなことを割と普段から思っている私は、フレーズとかイメージをちゃんぽんにしているので、漢字で、ということになるとすんなり出てこないなぁ。
とりあえず、こんなかんじ。

「思」
事象に対して常にwonderすること。そういえば学生時代の読書感想文に「The Sense of Wonder」を選んだんだけど、実際に読み始めるまで、そこまで環境保護路線の内容ばかりだとは想定してなかったのでちょっとびっくりした。そんな思い出。
「察」
色々読み取ること、調べること。とりあえず、極力wonderをそのままにしない。あと、相手とかその場の空気を察する。これ重要。それをした上であえて外す、それがテクニック。あれ、それって嫌な人なんじゃない?
「錬」
ねりあげること。きたえること。かたちにすること。この漢字自体よりは「れん」という音から出る幾つかの漢字に渡るイメージ、かな。

        • -

4.漢字のことをどう思う?

表音と表意の双方を持つので、合理的だと思う。特に象形文字から発生しているものは。
中国語の漢字が略されている経緯も合理的だと思うけれど、それは元の文字のかたちと意味が一度共有されたからできることで、仮名を使用しない以上スマートなことなんじゃないかとも思う。日本語は仮名を発明した上で漢字を廃さなかったので合理的だが故に複雑な言語として発展したと想像するし、だからこそ外来語とか和製英語とかやたらめったらとにかくちゃんぽんにしちゃうことで近代文化が発展したんじゃねーかと思います。
でも、画数が多いのはやっぱり勘弁してほしい。書きにくいし読みにくい。特に、書きにくい。

        • -

5.好きな四字熟語を3つ教えてください

「一喜一憂」
「七転八倒」
「十人十色」

四字熟語ってすぐに出てこない。ぱっと出てくるのは大概数字を含んでいるのは、その方が覚えやすいからだろうか?ちなみに「一喜一憂」と「十人十色」は、十代に聴いた曲のタイトルにもあったから、割とすぐに出てきたんだと思う。
「七転八倒」は「五里霧中」と「四苦八苦」とのどれかにしようかと思ったんだけど、その中であればこれが一番未来の展望が明るそうな印象なので選んでみた。

        • -

6.次の人に回す漢字を3つ

う、難し……すみません、ちょっと適当に書きます。ちなみに、私はこの三語はこの順で連想しました。

「懐」
「壊」
「改」

        • -

7.バトンを回す人5人とその人をイメージする漢字


5人もいないよ!
とりあえず、答えてくれそうな人を勝手に指名しときます。あと、ちょっと疲れてきたので端的にさらっとしたかんじで電波を送っておきます。届け! 俺の電波!
あ、でも無理に拾わなくてOKでーす。


かっぽう→「探」
探し求めるイメージ。探検、探求。

らっこ→「和」
なごむ、やわらぐ。和み on your(/my) mind.

葵さん→「廻」
めぐる、うつりうごくものが輪になるかんじ。