ねむ…/最近の横浜あたりの話題

なんか本当にやる気がでないのに状況がそれを許さないということになっていて、いろいろ面倒ですよ、ええ。(仕事周りとかのことですが)んー、なんだかやだなぁ。でも物理的な余裕がなくなっているのも事実だなぁ。
相方ことid:bootleg05とオフで会って、ハマトラの話とかダンマクの話とかをむしろ初めてぐらいに知って、ちょっと情報を集めてみようかなぁと思いながらも、全般的というか平均的というか客観的というか、まぁ情報がうまく集まらないので、もうちょっと探してみようかなぁと思ったですよ。ほしい情報は主にこんなあたり。できればニュートラルなものと、爆心あたりの情報のどちらも見てみたい。

  • インファイトがイソ扱いされている経緯と現状
  • 浦和の反応集
  • ゴール裏というか、サポーターのコミュニティってどういう感じなの?
  • 横浜と浦和のサポーターグループはどういう勢力図というか分布図というか、そうなっているのか
  • FC東京の灰皿事件と今回の騒動を同じように話しているということについて
  • 他に同様な事件だと他サポやサポーター以外が認識している事象
  • 海外のその手の現状に関する情報
  • 他スポーツ競技におけるサポーターや応援団的なものの社会性や精神性の違い
  • スポーツビジネスとしてのJリーグにおける観客≒サポーターについての考察

私が大まかに考えているのはこんな感じ。メモですが。

  • スポーツビジネスにおいて観客≒サポーターであり観客≡サポーターないことは事実
    • さらにサポーターにもカテゴリがある件
      • ホームチームサポーター
      • アウェイチームサポーター
      • それ以外のサポーター
    • だが、Jリーグでは収益見込みとして予算化できるような部分はサポーターと呼ばれるファン層のキャパシティ
    • 観客のレイヤとその比率
      • コアサポ
      • サポーター
      • ファン
      • それ以外の観戦客(チケット購入者、ハンカン対象)
    • 一般的な業態との違いは、購買層のうちファン層と認識される層(サポーター)の中に社会があり、勢力図がある
    • また、ファン層と経営層の関係性が株式会社での株主と経営層との関係性に近い気がする
    • 私はなんだかそのあたりがよくわからないよー、ということに関してもうちょっと考えを掘り下げてみる。
  • 群集の中にある、精神性の違うコミュニティ同士の相互理解と協力にはパワーが必要
    • パワーには時間を含む
    • 理解と協力は直列ではなく並列処理、ケースによっては処理終了を待つ必要がない場合もある
  • 事実と真実は違うし
    • とりあえずfactを収集してみないと分析できない
    • factとtruthとrealを混同すべきではない
  • 人が存在として独立している場合、人同士は完全に理解し共感し同調し同一になることは不可能
    • エントリが誤読されている件
    • というか、やっぱりよくわかんないけど、みんな一緒になろうぜってことを要請することはOKでも(まぁ、個人的にはノーサンキューだが)、強要することはNOだ
    • みんな近視的じゃない?
  • 文章で伝えることは難しいが、直接話すことでその敷居は低くなるとしても無くなることはない

このあたりがうまくまとまればいいんだけど、まぁこの話は別にサッカーだけの話ではないので、practiceとして考えをまとめられればいいなぁとおもう。
そういえば最近ぜんぜんスタジアムに行っていない。今シーズンはまだ一度も行ってない。味スタが近いから、何かゲーム見に行こうかな?